IPoE事業者の確認方法をメモ
IPv6のプレフィックスから、事業者が特定できる
リストは以下の通り
アドレス | 接続事業者 |
---|---|
2400:2410:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | Softbank BB |
2409:0010:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | INTERNET MULTIFEED |
240b:0010:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | Japan Network Enabler |
2404:7a80:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | BIGLOBE |
2405:6580:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | ASAHI Net |
2400:4050:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | NTT COMMUNICATIONS |
2401:4d40:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | FAMILYNET JAPAN |
2001:0f70:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | ARTERIA Networks |
240b:c0c4:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 | Rakuten Mobile Network |
っで、Plalaですが、「ぷらら光」なのか「ぷらら光メイト with フレッツ」なのかで、IPoE申し込み時のVNE事業者が変わるのですよ。「ぷらら光=OCNバーチャルコネクト=MAP-E方式」「ぷらら光メイト=アサヒネットV6コネクト=DS-LITE方式」。理由は不明…。ココでも同じ結論に至っている感じ。ココでもそうですね。
利用しているIPv6アドレスの先頭(プレフィックス)を確認すれば、どのVNE事業者(IPoE回線)かを特定できるのですよ。
っていうか、接続中のIPv6を、WHOISで検索すれば、VNE事業者が特定できるのな。
ココで検索すればOK~。自分が利用中のVNE事業者を確認するならココにアクセスすれば一発。
ちょいメモ
ではお休み